忍者ブログ

[PR]

2025-07-13 17:28

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ガスール固形タイプ 徳用サイズ 500g入り

2011-07-04 22:17

ガスール固形タイプ 徳用サイズ 500g入り
価格:1,680円

販売店:生活アートクラブ取り扱い(販売中)


PR

県立川の博物館:25日に講演会「荒川の源流地帯」  26日別テーマ--寄居 /埼玉

2011-07-04 18:14


近所のラーメン屋さんに漫画がたくさん置いてあるんです。
最近「はじめの一歩」を最初から読んでます。
笑える、泣ける、感動できる。名作じゃ~~。まだ終わってないけど。

暇つぶしはネットでニュースを読むに限りますね。今日みつけた気になる話題は、県立川の博物館:25日に講演会「荒川の源流地帯」 26日別テーマ--寄居 /埼玉というニュースですかね。
県立川の博物館:25日に講演会「荒川の源流地帯」 26日別テーマ--寄居 /埼玉
 県立川の博物館(寄居町小園)は25、26の両日、博物館内ふれあいホールで講演会を開催する。  25日は「荒川の源流地帯」と題し、NPO法人野外調査研究所の吉川国男理事長が奥秩父の自然の深さと厳しさを紹介する。26日は「食虫植物って何だろう?」のタイトルで、日本歯科大の柴田千晶講師が食虫植物の虫を捕...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100923-00000134-mailo-l11

と、こんな感じのニュースでした。


「祭りの人混みに落雷、33人けが、千葉」というニュ ースが、今熱いらしい

2011-07-04 16:20

与えられたるものを受けよ。与えられたるものを活かせ。

さて。

スーツはクリーニングに出さずに、自分で手入れをした方が長持ちする、とアドバイスされ、さっそく衣類用ブラシと、ハンドスチームを買ってきました。今度試してみようと思います。

ちょっと気になるニュースを見つけました。祭りの人混みに落雷、33人けが、千葉というものなんですけど・・・
祭りの人混みに落雷、33人けが、千葉
 23日午後6時ごろ、千葉県いすみ市大原の同市立大原小学校から「校庭に雷が落ち、負傷者が大勢出た」と119番通報があった。当時、同地区では「大原はだか祭り」が開催されており、校庭にいた神輿の担ぎ手など33人がけがをして、そのうち1人が病院に搬送された。  いすみ市のホームページによると、大原はだか...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100923-00000530-san-soci

ところで、全然関係ないけど最近、面白い漫画がないような気がするんですよね。。。

と漫画雑誌を読みながら思う今日この頃。


まあ興味深くはありますが・・・。祭りの人混みに落雷、33人けが、千葉という話題について、もう少し詳しく知りたいと思いました。


大黒&千真弾で川崎粉砕!横浜M3連勝について

2011-07-04 12:19

大黒&千真弾で川崎粉砕!横浜M3連勝
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110704-00000007-sanspo-socc

記事の内容はともかく、個人的には「大黒&千真弾で川崎粉砕!横浜M3連勝」という話題そのものに目を奪われちゃいました。
今後も同じような話題は要チェックです。



失敗しないLED電球の選び方、NECライティング “LIFELED’S”「LDA8N」 ということがあったそうですが・・ ・

2011-07-04 10:16

世界三大料理といえば、フランス料理、トルコ料理、中華料理。

というわけで。

こないだ飲みに行ったとき、後輩から真剣に「どうしたらモテるんでしょうか」と相談されました。
いや、こちらもモテモテで困ってるわけではないので答えようがないし、真顔でそんなこと相談するなよ。。。
大人だろ、キミ。と言いたかった。

空き時間にニュースをチェックすると、意外な話題をみかけることがあります。今日なんて失敗しないLED電球の選び方、NECライティング“LIFELED’S”「LDA8N」というニュースがありました。
失敗しないLED電球の選び方、NECライティング“LIFELED’S”「LDA8N」
 いよいよ夏本番といった陽気になった。今回からは、クールな白色系LED電球を紹介していこう。第1回はNECライティングの“LIFELED’S”「LDA8N」。光色は昼白色で、実売が2000円以下で550ルーメンと明るい。コストパフォーマンスに優れた製品だ。 【失敗しないLED電球の選び方:NECライ...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110630-00000063-zdn_lp-sci

さてと、現実逃避はこれくらいにして、書きかけのメールでも仕上げるか。どうもビジネスの丁寧メールって書いてるとテンション下がるんですよ。


オススメ